レッスンのご案内について
2022.12.30更新

もくじ
レッスン風景
レッスン内容
自分のレッスンでは演奏する上で大切な以下の4つを軸にレッスンを進めていきます。それぞれ詳しくご紹介します。
- アレクサンダーテクニーク(身体の使い方)
- ソルフェージュ
- 表現の基本
- 本番のステージ対策
アレクサンダーテクニーク(身体の使い方)

現在私はアレクサンダーテクニーク教師資格を取得しております。
これは海外の音大や演劇学校だけではなく最近では日本の音楽大学でも取り入れられている身体の動かし方のメソッドです。
その観点からあなた自身の身体の使い方(呼吸、姿勢、構え方、アンブシュアなど、、)についてより効率的で効果的な方法をご提案します。
ソルフェージュ

特に管楽器の方は吹き方の部分に意識が行く人が多いですがソルフェージュ能力も上達の大事な要素になります。
自分もソルフェージュのレッスンを受けるうちに徐々にリズムが安定してきたり、音の響きに深みが出て切るようになりました。
日々積み重ねることでわずかな音の変化や感じとれたりリズム感、テンポ感などが安定してくることで練習の取り組み方やアンサンブルするときの視点も変わっていきます。
ご自身のソルフェージュ能力を高めるリズムトレーニングや音程のトレーニングをレッスンでご提案させて頂きます。
表現の基本
技術は身についているはずなのになぜか演奏が棒吹きに聞こえたりしてしまうことはないでしょうか?自分も長い間この問題に悩まされてきました。
実は演奏というのは技術以外にも重要な要素があります。それを理解していないといくら練習したところで音楽が豊かに聞こえてきません。
演奏する上での基本的な要素についてレッスンで学んで頂くことでより豊かな表現が可能になったり音楽を作り上げていく面白さを体感できます。
本番のステージ対策

本番のステージはいつもと環境も状況も違うためどんなに気合いを入れて練習したとしてもうまくいかない事があります。
自分は以前本番の緊張でいつも上手くできていた事で失敗したり音が揺れてしまっていました。
ですが身体の仕組みを学んだりこれまでステージを経験していくなかで緊張しても自分の実力を最大限発揮できるようになっていきました。
これらの経験を生かしレッスンでは個人個人の症状や状況に合わせてご自身が最大限ステージで練習の成果を発揮するためのサポートをしていきます。
こんな方にオススメです。
・部活動でホルンをやっているけどもっと上手くなりたい。
・大人になってホルンを再開したいけどブランクが不安。
・表現したいけど身体が力んでしまって上手く吹けない。
・練習しているのに努力が報われない。
・本番で練習通りの実力を発揮できない。
4つのレッスンコース

現在レッスンには4つのコースがあります。
対面・オンライン共に対応可能です。
(オンラインの場合 交通費・スタジオ代は頂きません。場所の確保だけご自身でご負担ください。)
それぞれ特徴をご紹介します。
・個人レッスン(単発)
・レッスンチケット制
・継続レッスンコース
・講座・セミナー形式
単発レッスン
1回50分程度の個人レッスンです。
料金 1回 9000円 +(交通費 スタジオ代)
レッスンチケット制(3回分、6回分)
こちらはお仕事などで忙しく定期的なレッスンを受けることが難しい方向けのコースとなります。(チケットは半年間有効)お日にちにレッスンを受けることができます。
料金 3回分 25000円 +(交通費 スタジオ代)
料金 6ヶ月 50000円+(交通費 スタジオ代)
継続レッスンコース
こちらは自分の癖を改善したり新しい吹き方を確実に定着させたい方向けのレッスンです。どんなに自分に効果のある吹き方を学んでも実践しなければ意味がありません。
ですが人間の脳は変化するのをとにかく嫌います。なので自分1人ではこれまでの習慣を変えることは容易ではありません。なので一緒に習慣を変えていけるようにサポートをしていきます。
問題や改善方法だけではなくどうしてその問題が生まれてしまったのかなど背景を一緒に探求していくことで不調の再発防止やよりご自身に合った方法のご提案が可能です。
月1回コース 9000円
月2回コース 18000円
月3回コース 25000円
月4回コース 30000円
講座・セミナー形式

こちらはグループ形式のレッスンです。個人レッスンと違い個々へのレッスン時間は短いですが、他の参加者とのレッスンを見ることで新たな発見があったり自分の悩みが解決したりすることもあります。
また内容を特化して講座を開くこともできます。ご要望に関してはご相談ください。(講座の場合体験レッスンはありません。)
1講座 75000円
レクチャー・グループレッスン形式
1講座あたり2〜3時間
1講座75000円(交通費、宿泊費が発生する場合には別途費用頂きます。)
【割引について】
・講座のYouTube撮影および動画公開への協力。75000円→70000円(5000円割引)
・複数講座の開催→ 75000円→65000円(10000円割引)
・受講者の感想、レポートをご用意頂ける(5000円割引)
レッスンの進め方
ここからはレッスンの進め方についてご説明します。
ステップ1 現状のヒアリング
ステップ2 観察・分析
ステップ3 提案
ステップ4 効果の検証
ステップ①現状のヒアリング
レッスンをスムーズに進めていくためにもご自身の状況や状態をまず把握したりどのような取り組みをしていけば良いかをレッスンで一緒に考えていきます。
- 唇がバテて吹けなくなる。
- ハイトーンが苦手。
- 長いフレーズで息が続かない
- 音の粒が揃わない。
- リップトリルが速くできない。
- 低音がどうしても鳴らない。
あなたが抱えている悩みや問題点、もしくは関心ごとを具体的に聞いていきます。
ステップ②観察・分析

実際に演奏しているところを見せて頂きます。
実際に何が起こっているのか、どんな意識で吹いているのかを見てどんな提案をすれば改善が見込めるのか身体の動き、ソルフェージュなどの観点から仮説を立てていきます。
③新たなプランの実験・提案

観察・分析を基にした効果のあるプランや訓練方法を実際に試して頂きます。
例えば今こうやって吹いてるけど、試しに逆の吹き方に取り組んでみよう。という感じに進めていきます。
ステップ④効果の検証
プランを試して頂いた結果どのような変化があったのかを聞いて実際に使えるプランかどうかをチェックしていきます。
・音色はどんな変化があったか?
・求めている状態に近ずいているか・遠ざかっているか?
・前よりも楽に演奏できているか?
・できなかったことができるようになったか?
【レッスン申し込み方法】
こちらの応募フォームにご入力をお願いします。
後ほど送信されたメールアドレスからご連絡させて頂きます。